1.デバイスメーカー(買収額が明確な物) |
月 |
買収会社 |
対象会社 |
買収額(億円) |
備考 |
2 |
スイスSTMicroelectronics |
スウェーデンNorstel |
151 |
SiCウエハメーカー |
3 |
米nVIDIA |
米Mellanox Technologies |
7,480 |
買収計画/高性能ネットワーキング |
4 |
ローム |
パナソニック/半導体の1部事業 |
十数 |
ダイオード・トランジスタ事業 |
5 |
蘭NXP Semiconductors |
米Marvell/Wi-Fi関連ビジネス |
1,870 |
|
5 |
米Marvell |
米Aquantia |
495 |
ネットワーキング技術の専門企業 |
6 |
米Marvell |
米Avera Semiconductor |
715 |
米AveraはGFの子会社 |
6 |
独Infineon |
米Cypress |
10,880 |
Cypress売上2680億円 |
7 |
米Apple |
米Intelスマホ向け半導体事業 |
1,100 |
スマホ向け半導体強化 |
8 |
オーストリアams |
独Osram |
5,280 |
買収提案2回目 |
9 |
東芝メモリ(現キオクシア) |
台湾Lite-On/SSD事業 |
173 |
SSD事業強化 |
9 |
台湾UMC |
三重富士通セミコン |
544 |
株式84%追加取得し100% |
10 |
英Dialog Semiconductor |
独Creative Chips |
88 |
|
11 |
台湾・新唐科技 |
パナソニック/半導体事業 |
270 |
半導体事業赤字続き |
11 |
京セラ |
米AVX |
1,000 |
完全子会社化提案 |
11 |
米Kinetic |
メガチップス/SC事業 |
28 |
SC事業売上66億円 |
11 |
米Diodes Inc. |
台湾Lite-On Semiconductor |
460 |
買収提案、中国は懸念 |
12 |
米Intel |
イスラエルHabana labs |
2,190 |
AI向け半導体開発 |
12 |
ミネベアミツミ |
エイブリック |
344 |
|
2.デバイスメーカー(買収模索中) |
月 |
買収会社 |
対象会社 |
買収額(億円) |
備考 |
4 |
韓国SK Hynix |
韓国MagnaChip |
|
メモリ悪化で断念 |
8 |
米Broadcom |
米Symantec |
|
買収の協議を打切り |
9 |
韓国Samsung Electronics |
|
|
車載・5G・AI・IoTの
非メモリ強化で買収先を探す |
11 |
|
米Broadcom |
|
RF部門の売却を模索 |
3.装置メーカー |
月 |
買収会社 |
対象会社 |
買収額(億円) |
備考 |
7 |
米AMAT |
KOKUSAI ELECTRIC |
2,500 |
市場シェア2割 |
8 |
ブイ・テクノロジー |
ナノシステム |
15 |
半導体製造装置売上18億円 |
10 |
中興化成工業 |
コーエイ/切削加工工場 |
|
切削加工工場を取得 |
12 |
栗田工業 |
米Pentagon Technologies |
58 |
半導体精密洗浄市場拡大 |
4.材料メーカー |
月 |
買収会社 |
対象会社 |
買収額(億円) |
備考 |
9 |
韓国SK Siltron |
米DuPont/E&I・SiCウェハ事業 |
484 |
SiCウェハ製造事業 |
12 |
昭和電工 |
日立化成 |
9,600 |
|
5.気になる買収 |
月 |
買収会社 |
対象会社 |
買収額(億円) |
備考 |
9 |
米Facebook |
米CTRL-labs |
540-1080 |
|
10 |
中国・華為技術 |
英オックスフォード大学/OSI |
株式410万株 |
1月に新規寄付取止めから一転 |
12 |
米Apple |
英Spectral Edge |
|
スマホの写真を改善する技術 |
6.人材関連 |
月 |
内容 |
12 |
中国の紫光集団、エルピーダの坂本元社長を高級副総裁に起用 |
12 |
中国、台湾のTSMC中心に引抜を加速、累計で3000人超 |

2019年12月30日制定 |
|